3月6日、ホッピーが創業100周年を迎えた。

おめでとうございます!

 

なぜ、それを知ったかというと、ネットニュースからではない。

 

先日、日本ABC協会主催の「2010ABC東京フォーラム」@経団連ホールで、

当時副社長の石渡 美奈さんの講演「社長が変われば会社が変わる」を拝聴し、

講演後、名刺交換とお話をさせていただいたところ、DMをいただいたからである。


 100


メッセージはシンプルでわかりやすく、そして何よりも、前向きだ。

 


「200周年にむけてのありがとう。」


“私たちホッピービバレッジにとってこの3月6日は、100年間皆様に支えていただいたゴールの日でもあり、次の200周年に向けて新しい1歩を踏み出す記念すべきスタートの日でもあります。”(引用)

 

講演そのものも、実は期待以上にこころがあたたかくなるものであった。

講演当時副社長であった美奈さんが、3代目社長となり、100周年を迎えた。

 

なかなかない機会だろうと思い、会場に空ボトルを持参(笑)。記念にサインをもらった。

ご本人も「ボトルにサインは初めてです!(笑)」



bottle tate

 

ひとつ前にいただいたDMでは、カクテル「アカプルコ」。
こんな新しい飲み方も。

もはや、これはあの、「オヤジ・ドリンクのホッピー」じゃない。

オヤジのホッピースタイルも大切にしながらも、新しいことにもチャレンジ。



acapulco


これからもHoppy,愛飲し続けますよ。


 

Hoppy Birthday!


そして、がんばってください、ホッピーミーナさん!

 


PS)会場でアンケートにこたえたところ、なんと、講演と同タイトルの書籍が抽選であたりました!と贈っていただいた。 なんだか、HoppyLoveになっちゃうね、こりゃ。

 

 



hon atari

 



<<以下、講演からの要約メモ>>

 

人が製品を、サービスを、会社をつくる、ことを自らの失敗経験をふまえて、

わかりやすくお話いただいた。

また、ホッピーの強みとしてのテクノロジーとファミリーについて。

最後に、量より質。のこだわりについて。

 

***************************** 

 

日本ABC協会

2010ABC東京フォーラム

2010・02・05

経団連ホール

 

「社長が変われば会社が変わる」

ホッピービバレッジ株式会社 取締役副社長

石渡 美奈 氏  (ホッピーミーナ)

 



社長志願は自ら。 継ぐ使命という予想はしていたが。 
婿が社長で支えるイメージ。

20代半ば、規制緩和で。 父が、地ビールの免許。 
うちの会社、おもしろそう! 
→自分でホッピーを継ごう!

 

祖父創業時、餅菓子、ラムネ。 冬は売れない。

長野、佐久、工場。

長野でホップが入手可能。

ホンモノのホップで本当の醸造技術でできたビールなら。。。 

ホンモノができるならやろう=ホッピー 庶民に喜ばれた。

焼酎で割ってのむのを考えたのは当時のお客さん

 

「自信をもって素材にこだわる製造業」

 

2代目(=お父さん) 調布工場、設備の近代化、ドイツの技術。

ホッピー・テクノロジー = ホピテク

 

3代目に向けて自分の会社としての準備をしなさい。

技術は工場長に任せる

本社~人と組織を立て直す

講演: 小山 昇先生 「武蔵野」

 

マネしたい。武蔵野みたいになりたい。

 




しかし!・・・誰もやってくれない。

なぜ?

工場長から辞表。

父も助けない。

 




小山先生 
「急ぎ過ぎるな!」

「加藤木さん(=工場長)、あなたは正しい」

「社長、美奈さんから目は離さないで。」

「ごめんなさい。私の教えで。」

 

工場長からの告白:

あたまごなしにあれやれ、これやれ!

意味がわからない。 聞こうとしても怒られた。

 

→コミュニケーション、人の気持ち、教育の大切さ

 

ひとりひとりに個別の課題

→発表を聞く

 


「社員ひとりひとりの心に寄り添う」




 

会社を変える、もうひとつ。


「新卒採用」


2007年、7名からスタート。

 

1)「一緒にやりたい人、この指とまれ」 内定者教育(一人200万) 売上40億

新卒=素直に動く  →上の人も動く


2)親御さんにご挨拶 地方では知名度なし。 自分の意志で決めた就職。よろしく。

社会人としての赤ちゃんをどう育てるか。大きな使命感。 
わが子と思え。

 



 

社内長期構想プロジェクト 
「理念を一緒につくろう!」プロジェクト

 

“ホピテク”

質の追求!!!!!  自らも技術を勉強   →量はついてくる

 

“ホピファミ”

教育・研修 < 意欲開発

どれだけ引き抜きにあうか、魅力的な人に

ホッピーファミリー

 

ホピテク+ホピファミ=

ホッピーバリュー

 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 

(質疑応答)

“THE TOKYO DRINK”

赤坂 = ホッピータウン

あれもこれもできない。 東京を活かす。 ナショナル焼酎メーカーとの温度は違い。

全国に広がっている。が、基本は人と人。飛んでいけないところは深耕しない。

 

Hoppy ウェブサイト


http://www.hoppy-happy.com/


Hoppy@ミ~ナ

http://www.hoppy-happy.com/index_mina.html